地域福祉の事業

日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)とは、認知症のお年寄りや知的または精神に障がいがある方などで判断能力が不十分な方に対して、福祉サービスの利用の手続きの援助や日常的金銭管理および書類等の預かりサービスなどを行い、在宅での生活を支援します。

日常生活自立支援事業の実施

対象者

① 認知症のある高齢者の方や精神障がいのある方、および知的障がいのある方など、福祉サービスの利用や支払いなどについて自分の判断で適切に行うことが困難な方。
② 日常生活において自分で契約などの判断や金銭管理に不安のある方。

内容

① 福祉サービス利用のためのお手伝い
●福祉サービスについての説明
●福祉サービスの利用・終了手続き
●福祉サービスに関する苦情解決制度の利用援助
② 日常的金銭管理のお手伝い
●家賃、公共料金、税金、医療費などの支払い
●年金、手当などの受け取り
●預貯金の出し入れ
③ 書類などの預かりサービス
●通帳、印鑑、権利証など

利用料

相談は無料ですが、契約後の支援は利用料が必要となります。

 

サービス開始までの流れ

  • STEP01

    相談

    北谷町社会福祉協議会へご相談ください。

  • STEP02

    訪問・面接

    専門員が訪問し、お話をうかがいます。

  • STEP03

    支援計画・作成

    お困りのことや、ご希望をお聞きした後、ご本人の意向を確認しながら支援計画を作成します。

  • STEP04

    契約

    作成した支援計画でよろしければ契約します。

  • STEP05

    サービス開始

    契約(支援計画)に基づいて生活支援員がお手伝いします。

TOP